322
ニッポンの底力「社長チップス」
2024 岡山県代表
サーカスで掴み取る世界一

木下サーカス株式会社
代表取締役社長
木下 唯志
きのした ただし

木下唯志
撮影:木下サーカス
生年月日
1950年2月25日(74歳)
出身地
岡山県
出身校
明治大学
会社設立
1902年6月
社長就任
1991年
資本金
50,000,000円
従業員数
110名
事業内容
サーカスエンターテイメント(海外・日本全国)。海外公演実績は12回(シンガポール、香港、ホノルル、バンコクほか)。公演以外では、タイ国政府との協力により、タイ北部のランパンエレファントコンサーバティブセンター内に象の病院「キノシタエレファントホスピタル」を設立した実績あり。
自社の強み
世界一の魂の集団。
尊敬する人
稲盛和夫
おすすめ本
『松下幸之助 一日一話』
パワー飯
おくら、こんぶ、山芋、カレー
底力の源
健康で仲良く。
SNSでこの社長を応援!
  • 戦闘能力戦闘能力
  • エピソードエピソード
  • メッセージメッセージ
社長戦闘能力測定

総合得点

270
総合得点 総合得点
能力詳細を見る
知力
          9
体力
          9
統率力
          10
人望
          10
          10
行動力
          9
プレゼンテーション力
          10
コミュニケーション力
          9
継続力
          10
精神力
          10
忍耐力
          10
見た目・容姿
          10
実行力
          10
仲間からの愛され力
          10
仲間を愛する心
          10
女子力
          7
スピード
          10
ユーモア
          10
サービス精神
          10
包容力
          10
駆け引き力
          0
謙虚さ
          10
愚直さ
          10
気づかい力
          10
直感力
          10
器用さ
          9
まめさ
          8
処世術
          0
信念
          10
カリスマ性
          10
平均9.00/10.00

エピソード

established_historyestablished_history
サーカスの揺籃期(ようらんき)に当たる明治35年(1902年)、初代・木下唯助が勇躍大陸に進出。大連で旗揚げしました。その後、奉天、ハルピン、ハバロフスク、ニコラエフスクなどの沿海州方面を巡業していましたが、その途中で日露戦争が起きたため、領事館の尽力を得て、唯助はウラジオストックから敦賀経由で帰国します。
唯助が興行を行った土地では、当時の流行の芸をいち早く取り入れる興行師としての手腕を発揮し、いずれも大当たりを記録。中国からロシアにまで足を伸ばす中でロシアのサーカスを見学し、空中ブランコを習得した際は、自分の目で何度も確かめ、ブランコの高さや飛距離、飛び手の技術をしっかりと脳裏に刻み込んで、プログラムに取り入れました。木下サーカスの空中ブランコはかつて「ロシア飛び」と呼ばれており、今もフィナーレを飾る専売特許の曲芸となっています。大正時代は象や熊なども加えて、さらに発展。昭和の初めには、馬の“金馬”と象の“若玉”が大当たりし、記念に同名の映画館を岡山市の繁華街である千日前に設けたほどです。
戦時中も公演は続きましたが、昭和18年(1943年)9月、鳥取で震災に遭い、行治・団長代理をはじめ、女性団員6名が死亡する悲運に見舞われました。そんな中、テントを罹災者の避難場所に提供して救援活動に当たり、同地に木下の名を刻みます。昭和28年(1953年)5月に出雲大社が火災になったときは、団員が消火作業で大活躍し、当時の文化財保護委員会から感謝状が贈られました。
岡山を本拠に、各地のタカマチと称される祭礼の場を追い、木下サーカスの100年の基盤を築き上げた、唯助。動物をこよなく愛し名調教師と呼ばれた創業者は、サーカス・映画興行界に木下の名を刻みました。
passionpassion
言霊(ことだま)という言葉があります。その名の通り、「言葉から魂が生まれる」ということですが、私たちは、この魂を大切にしています。私たちのサービスによって心からお客さまが喜んでいただくためには、目に見えない力を作用させなければなりません。そのために、言霊が大切なのです。言霊は、良くなると思えば良くなるし、悪くなると思えば悪くなる。良き言霊で、感性や芸術、そして人の心を映すような舞台をつくっていきます。
cherishcherish
「一に場所、二に根気、三にネタ」という考え方です。
興行で最も大切なことは、どこの「場所」で開催するのかということ。開催場所が同じでも、シーズンによってお客さまの入りは異なります。地の利をいかにして得るか。これが、大きなポイントです。2番目は、「根気」。興行は、営業活動です。各地を移動しながら、その地域に合わせた営業をしなくてはいけません。最初は難しい状況でも足を運び続けることで成果に結び付けてきました。最後は、「ネタ」演目と演出です。常に新しいネタ(演目)や、誰もがやったことのない新しいことにチャレンジすることが大切です。
finisherfinisher
アーティスティックな意識。芸術的な部分。美的な感性。音楽的な感性。世界一に常に触れること。感じたらすぐにやってみること。そして、実行できる現場力。
anecdoteanecdote
昭和63年(1988年)の瀬戸大橋博覧会で何億という損失が出てしまい、銀行からの借り入れもかさんでいきました。さらに、時代が変化していくとともに集客人数が減り始め、何年もの間、赤字が続きます。当時の社長だった兄は、精神的に重圧を感じ、脳幹出血で倒れ、意識のないまま1年で逝去しました。会社の経営がうまくいかなくなり、税理士からは「(借り入れの)返済は厳しいから、経営を続けるのは困難」ということを言われていました。それでも、木下家に生まれた使命――サーカスの伝統を守り、世界一になるんだ――という強い想いを抱き続け、10年で負債を無くすことができました。継承してから会社が本当に良くなるまでには、20年かかりました。
大学時代に、初心者で伝統の体育会剣道部に入部し、「一日一死」の言葉と「努力し続ければ、成し遂げられないことはない」という学びを得たことは、一生の宝物であり、心の鍛練と初心の大切さを実感しています。
reasonreason
世界一のエンターテイメント集団になるため。世界に誇れるサーカスをつくるため。
outlookoutlook
世界一のサーカスになることが手に届く所まで来ていると感じられるようになってきました。世界一になるためには情熱を持ち、理想を追い続けること。世界一に触れ、自分の目でその舞台と演出を見て思うことは、人柄と能力の2つが世界一をつくっているということ。やるべきことは山ほどありますが、人間性を高めていき、能力を高め、世界一を目指していきます。

大切な人に伝えたいメッセージ大切な人に伝えたいメッセージ

for_familyfor_family
私が怪我と病気をした27歳のときに心身ともに支援してくれて、本当に感謝しています。今の私があるのは、家族の支えがあってこそ。これからも、よろしくお願いします。
for_memberfor_member
人は、一人では生きてゆけません。人と人の縁が結ばれた以上、責任を持って社員を幸せにしていきます。「楽しい」という感情は先にくるものではなく、一つひとつの達成を積み重ねていくことで喜びに変わるもの。それぞれの年代にギャップはあるにしても、その年代のギャップを越えられる人間性を身に付けてほしいと思っています。坂本竜馬は31歳、西郷隆盛は40歳、昔の人は若くして事を成し遂げました。情熱を持ち続ければ、必ず成長できます。これから大きなファミリーとして力を合わせて、成長していきましょう!!
for_future_memberfor_future_member
一緒に世界一のエンターテイメント集団を目指しましょう!

会社情報

社名
木下サーカス株式会社
本社
〒700-0822 岡山県岡山市北区表町3-23-23
設立
1902年6月
資本金
50,000,000円
事業内容
サーカスエンターテイメント(海外・日本全国)。海外公演実績は12回(シンガポール、香港、ホノルル、バンコクほか)。公演以外では、タイ国政府との協力により、タイ北部のランパンエレファントコンサーバティブセンター内に象の病院「キノシタエレファントホスピタル」を設立した実績あり。
社員数
110名
採用募集
新卒採用 中途採用
担当者コメント 担当者コメント
取材中に木下社長がおっしゃった、「人生は限られている。だからこそ自分のできないことを、“ご縁”でどのようにしていくかが大切」という言葉がとても印象的でした。縁づくりを大切にし、人を大切にしてきたからこそ、〈木下サーカス〉の今があることを知りました。開演後にお客さまをお出迎えするシーンがあり、本当に細かいことを一つ一つ大切にされていると取材を通じて実感しました。